サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
ナビゲーター一覧
★機能美好きのデザインフェチ
松川祥子
★ブリジット・ジョーンズ系外資秘書
中村 晴美
★はまり症のデジタル系プロデューサー
かおり
★Hon-Cafe 門下生
CZ
★スイーツコーディネーター☆
下井美奈子
★行動力が取柄のディレクター
村上 敦子
★夢見るWEBマーケター
jungjung
★雑学大好きマーケッター
北村 貴(きたむらたか)
★プランニング・コーディネーター
直井さおり
★パラリーガル
菅原由美子
★赤坂外資系OL
きよこ
★Hon-Cafeオーナー
粟飯原理咲(あいはらりさ)
カテゴリー一覧
小説・文学
ノンフィクション
ファッション・ビューティ
インテリア・暮らし
グルメ・レシピ
ビジネス・マネー・学び
ライフスタイル・エッセイ
トラベル・レジャー
エンターティメント
話題の本
趣味・アート
絵本・児童書
恋愛
ノンジャンル
オリジナルメニュー一覧
フレッシュジュースな本
アメリカンコーヒーな本
アイリッシュな本
カフェオレな本
エスプレッソな本
日本茶な本
甘いココアな本
レモン水な本
サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
mailto:info@hon-cafe.net
Copyright (C) 2002-2005 Hon-Cafe.
All rights reserved.
【
かおり
】
好きなものについては、とことん追求するはまり症のワタクシ。(嫌いなものは、全然がんばれないのですが…)熱しやすく冷めやすい私ですが、読書だけはいまだ熱が冷めません。。読む本は、主に小説とミステリー。はまれる本に出会えたときが、至福のときです♪
モットーは、いまを楽しく生きること! 没頭できる楽しい瞬間をいつも探してま〜す。
ナビゲーターの本棚:
●
新着順おすすめBOOK一覧
/
●
時が経つのを忘れる♪夢中小説
/
●
寝る間も惜しくなる!引き込まれ系ミステリー?!
/
●
ライフエッセンスがギュッとつまった、宝石箱エッセイ
/
●
しあわせ気分で読む☆おいしいBOOK
/
●
今すぐ行きたくなる!LOVE☆旅の本
/
●
カオリ的趣味本
/
●
その他
/
■新着順おすすめBOOK一覧
人との出会いは人生の宝物
十一月の扉
著者:大野あい / 出版社:文芸社ビジュアルアート
大学時代の親友である大野愛ちゃんの著書です。彼女が大学生の時に仲良しだった先輩が交通事故で亡くなったことをモチーフに書いた本。このことを何かしらのかたちで書いて残したい、できればたくさんの人に手にとっ...
続く>>
人間を読ませる小説
楽園
著者:宮部みゆき / 出版社:文藝春秋
映画化もされた名作『模倣犯』で活躍したライター、前畑滋子が主人公のこの作品。『模倣犯』のストーリーは全く覚えていなかったけれど、毎度ながら宮部さんの人間を描く筆力に吸い込まれるように一気に読破しました...
続く>>
胸が熱くなる、青春小説
一瞬の風になれ
著者:佐藤 多佳子 / 出版社:講談社
単行本なのに、全三巻もあって、こんな長いの最後までおもしろく読めるかな?と思いつつも、Hon-Cafeオーナーのすすめもあって、読んでみました。読み始めたら、そんなためらいもなんのその。おもしろくて一気読み。...
続く>>
目うろこ、カンタン掃除本。
スッキリ・簡単!「新お掃除」の法則―あなたの24時間が変わります!
著者:土田俊子 / 出版社:三笠書房
今の家に引っ越してもうすぐ一年になりますが、結構掃除には気をつけていて、気がついたらちょっとでも拭くようにしたり、細かいところにも目を光らせていたりします。まさにこの本に書いてあることを実践できてる訳...
続く>>
今年はモバイル業界に大注目!
Mobile2.0 ポストWeb2.0時代のケータイビジネス
著者:宮澤 弦 (著), 椎葉 宏 (著), 片岡 俊行 (著), 新上 幸二 (著), 横山 隆治 (著), 手嶋 浩己 (著), 木暮 祐一 (著) / 出版社:インプレスジャパン
個人的に今年はモバイル業界に大注目です。去年は、ナンバーポータビリティ制の導入をきっかけに検索エンジンがキャリアにデフォルト搭載されたり、次世代携帯が普及し、パケット定額制契約が爆発的に伸び・・と、今...
続く>>
重力を超えて。
重力ピエロ
著者:伊坂 幸太郎 / 出版社:新潮社
ミステリーだと思って読み始めたが、いい意味で裏切られました。本の内容の謎解き難易度レベルは、かなり低くって、私にでも解けるくらい(笑)伊坂作品は2作目ですが、最初に読んだ『オーボンビュータンの祈り』よ...
続く>>
自分探しへの扉
どれくらいの愛情
著者:白石一文 / 出版社:文藝春秋
中長編4編が収録された、白石一文さんの新作です。直木賞候補になっていました。#惜しくも賞には選ばれませんでしたが・・。著者があとがきで書いている「目に見えないものの確かさ」をテーマにして書かれたこの本...
続く>>
感動の時代小説
孤宿の人
著者:宮部みゆき / 出版社:新人物往来社
宮部さんの時代物は、必ず好きになる、という方程式が自分の中で成り立つくらい、かなり王道パターンのはまり本です。この本も例に漏れず・・。深夜まで読みふけり、そしてラストでは涙涙涙。。。ストーリーは、丸海...
続く>>
いくつになっても女には、恋
月とシャンパン
著者:有吉 玉青 / 出版社:光文社
ごぶさたしています!実は、ずっと本から遠ざかっていました・・。なんだか本を読む気になれない時期というのがあって、そういうときは別のことに集中したり、時間を割いていたりするのですが、一回またモードが入る...
続く>>
その日の前と後を考える
その日の前に
著者:重松 清 / 出版社:文藝春秋
タイトルにある「その日」とは、人が死にゆく日のこと。ふつうの人のふつうの日常にある、死にまつわるいくつかの短編で構成されてます。どのストーリーにも、当たり前の生活の中に、ほっこり現れる死の影。家族も仕...
続く>>
前の10件へ <<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次の10件へ >>
Hon-Cafeのメールマガジンを購読しませんか? Hon-Cafeナビゲーターやスペシャルゲストの
おすすめ本を、毎週ピックアップしてHTML形式でお届けします。プレゼント情報も満載ですよ♪
メールアドレス>>